遠距離介護体験記

田舎で独居の母が90歳になったのを機に退職し、8年弱遠距離介護をした体験談(姉弟等にメール連絡した内容)及び母亡き後の家、田畑、お墓について

介護事業所と調整結果、特養に入居申請することとしました。

八年目4回目

二日目(2017年6月2日)

Wのお蔭で、着いた直後も家の中は片付いているので、買い物に出かけたり、自分の片付けをしたりで特にバタバタはしませんでした。

お婆ちゃんも思いの外元気で少し太ったとのことで、どうやら100歳まで行きそうな感じです。

今日は天候も良く予定通り草刈りでした。

私も今年の7月に71歳になることから今迄と違い、如何に早く効率良くではなく、如何に疲れを残さず効率良くと言う事でやっています。

五日目(2017年6月5日)

天候にも恵まれ、今日昼草刈りは終了しました。

早く効率的にではなく、疲れを残さず効率的にと思っていたにも関わらず、生まれつきのせっかちな性格のせいか、疲れを残し3日半で終了しました。

今後は刈った草の焼却とか、家の周辺(生垣等)の整備、Wとの調整、お墓参り等です。

八日目(2017年6月8日)

Wとの調整結果は、来年早い時期に特養に入居申請をする事にしました。

申請には至急と普通とがあり、普通の場合順番が来てもパスも可能と言うことで、普通の申請をする事にしました。

ところで家周辺の田について、草刈りも大変だから太陽光発電会社に売却するか貸し出すかについて検討を始めました。

十日目(2017年6月10日)

こちらは1日から今まで一日雨が降っただけで極めて良い天候に恵まれています。

そこで外仕事が順調に進んだので、暇つぶしに、現況・お婆ちゃんの件・姉の件・その他について連絡します。

①現況

草刈り、草の焼却、庭の剪定、お墓参り、家の夏への模様替え、お婆ちゃんの使っていた布団、シーツ、毛布、こたつ掛け等の洗濯、家の掃除は思いの外順調に運びました。

お墓参りではお墓を掃除している際に、赤マムシが居てこちらを睨んでいたので、捕まえて調理して食べようかと一瞬思いましたが、お墓で出くわしたので流石に殺生は問題かと思い、追っ払いました。

②お婆ちゃんの件

Wと本音で話し合い、来年早い時期に特養入所を申請する事としました。この一年安い経費で本当に良くやってくれたので経費的に少しでもお返しをしたいと思い、そのようにしました。尚申請の際には以前連絡した通り普通で申請をし、お婆ちゃんの状況私の状況等総合的に考え、大丈夫そうであればパスをする事としました。

尚今月から月・水・土はデーサービスを、後は朝夕Wが見回りに来てくれ、顔拭きとか、ポータブルトイレの手入れとか汚れたシーツの交換、洗濯等と、私がWに送っておいた保存食品(約一カ月に一度送付)を適度に出してくれています。昼食はデーに行かない日は社協と宅配の弁当が来るようになっています。

③姉の件

甥・姪の頑張りで13日に近くの老健に入所の運びとなりました。その後の事は未だ分かりませんが、何れ近くの施設のお世話になるのだと思います。二人にとっては何かあれば神戸までと言う今までの苦労を思うと随分違うと自分としても喜んでいます。

そこで姉に会ってから帰ろうと思い、14日に帰る事にしました。

④その他

実は松の剪定をしてくれていた業者が2年前から来なくなり(理由不明)、相当酷い状況になっていました。以前弟から「松の剪定だけはしない方が良い」と言われけれどこのままだとどうしようもないと思い、枯れても良いと覚悟してユーチューブでやり方を勉強し、時間もあったので2日掛けてやりました。初めてのお使いではなく、70歳になって初めての剪定でした。

十二日目(2017年6月12日)

便所の裏をそのままにしておくのは嫌だったので、小雨の中家にあった波板3枚と新たに買ってきた波板一枚で補強しました。

家にあった波板と同じ色のものはなく、止む無く透明の波板を買って来て補強しました。見た目よりも機能強化を重視しました。

後は解体した納屋の滅失登記だけです。

それが終われば水曜日頃に帰ろうかと思っています。

十四日目(2017年6月14日)

昨日姉に会って来ました。

甥・姪が神戸の施設まで迎えに行き、丁度11時頃今度お世話になる病院に着きました。

寝たきりと聞いていたので、相当弱っているのかと思っていましたが血色も良く、大きな声で童謡を歌っていました。ただ認知症は少し進んだようで、「誰だか分かるか」と聞いたら「大体分かる」との回答があっただけで分からない様子でした。

姪の話だと「内臓は全く悪いところはない」とのこと。何故立てないのか不思議です。バランス感覚が無くなったのか、脳に何か支障があるのか・・・

それは今回移って来たケアホームで徐々に解明されるでしょう。

場所的には広々としていて開放感のある2階の一角にある個室でした。

いわゆる老健とは違い、何か大変な怪我とか病気でこの施設では対応の出来ない状態が生じない限り、何時までも居住することが出来るとの事で一安心と言ったところです。

お婆ちゃんは大きな変化はありませんが、動くと直ぐ肩で息をするようになりました。大体5mから10mで息が切れて、一休みです。もう少しすればいよいよ施設入所についても、本人が認めるでしょう。

と言ったところで今回の任務終了に付き本日夕方東京着の予定で帰ります。

 

本日は以上です。