遠距離介護体験記

田舎で独居の母が90歳になったのを機に退職し、8年弱遠距離介護をした体験談(姉弟等にメール連絡した内容)及び母亡き後の家、田畑、お墓について

「つらい」と

外回りの作業をやりつつ、家の中のクーラー、テレビ、襖の張替え等設備関係の整備に取り掛かっています。


44日目(2010年8月25日)                                                      

もう直ぐ学校が始まるので、学生に出来るだけ迷惑の掛からないように学校の

下付近の切ってあった木を焼却し、残していた切り株の処置をしました。

 ①焼却

先日来切ってあった木を夏休み中に片付けてやろうと思い、焼きまくりました。でも結構多く、全部は無理でした。未だ夏休みは残っているので、始業までには片付けてやろうと思っています。と言う事で今日は納屋の中の片付けは殆どしていません。

 ②切り株の処置

写真を添付します。貸している駐車場の前と、納屋の裏側です。すっかり大きな木が無くなっているのが分かると思います。多分暫くは大丈夫でしょう。

 

f:id:yoshio11111:20200113075305j:plain

切り株の痕

                                

③その他

内容的にはその他ではありませんが、作業以外ですので、この項で説明します。

お婆ちゃんには東北での昔話で姥捨て山とか子供の間引きについて話をしました。即ち昔は家族が面倒を見ていると言っても弱い立場の者が邪魔者扱いをされながら過ごしていた人も多かったに違いないと。

介護の制度は今まで頑張って来た人たちがプライドを持って人生を全う出来るようにと色々工夫されている有難い制度なのだと説明

「親父もお婆ちゃんも今まで頑張って貯蓄をし、父亡き後もお婆ちゃんの節約によってそれなりの蓄えが残っているが、ボチボチ発想を変える必要があるよ」と。

これからは益々体が思うように動かなくなるだろうが、今までどおりの考えで少しでもお金を使わずに子供に頼もうでなく、頭と蓄えたお金を有効に使って納得いく人生を全うして欲しい」「そのための協力は惜しまないよ」と

お婆ちゃん、この話を聞いて父が存命中、けちけちした話をしたので「けちけちするな」と言った所、「お前の為にそうしているのだ」と言ったとのこと。

「まさに今がそれを使う時期だ」と説得中。年金に加え、一か月に3万使っても年間36万円。10年で360万円。何も心配いらないだろうと言っていますが、どこまで実行出来ることやら。                                        45日目(2010年8月26日)

今日は比較的涼しく作業も順調に進みましたので、早く(1500)切り上げました。

朝から片付けしながら燃やしていたら、思わぬ出来事があり、その後介護からの連絡、テレビの到着取り付け、再度燃焼と言った具合でした。

①片付け燃焼及び思わぬ出来事 

納屋の可燃物を搬出し、燃やしながら以前切ってあった木も燃やし、また搬出等を繰り返していたら、廃品回収業者が近寄って来て学校の下の田の鉄柵(父が酪農をしていた当時の放牧の囲い)を無料で取っ払うがどうかとのこと。

一応お婆ちゃんに相談をすると伝えると、すでに納屋の外に出してあった壊れた洗濯機・自転車等々金物の粗大ゴミも無料で回収しますと。

これ幸いと缶の日に出す少し大きめの金物も全部回収して貰いました。

その後お婆ちゃんと相談結果鉄柵を取れる内に取って貰おうと言う事になり、来月早い時期に取り払って貰うことになりました。

可燃物の絶対量が多いから目に見えた成果はありませんが、でも納屋の中が少し広く感じるようになって来ました。

② 介護からの連絡

ケアーマネージャーから連絡が有り、31日午前9時頃に来るとのこと。

③ テレビの取り付け

1400頃テレビが届き取り付けました。シャープのアクオス26インチです。

46、930円でした。見る位置からすると丁度良い大きさだと思います。

高機能だからお婆ちゃんには要らないかなとも思いましたが、今どき安心できるメーカーと言う事になりますと、低機能テレビは中々ありません。値段も手頃なのでこれにしました。

畳の覆い、襖、テレビ、クーラー全部合計しても約15万円で郵貯から30万円位を予定していた半分位でした。

お婆ちゃんいわく「つらい」と。何故と聞いたら「中々お金が減らない」だと。

良く言うよね

46日目(2010年8月27日)                                                                   

朝7時前から昨日に引き続き納屋から可燃物を搬出・焼却をしていたところ、9時過ぎに襖屋さんが来て直後電気屋さんが来たため一寸バタバタしましたが、物の関係は完了しました。電気屋さんは午後2時前に帰りましたので、その後不燃物の搬出をし、買い物をして終了です。

①搬出・焼却

何時もの通りで特に変化がありませんが、朝から焼却をするのは、太い木がその日の内に燃え切らないからです。ついでに粗大ゴミで金物と混じっている物(椅子等)を焼却後、焼け残った金属の部分を取り出して粗大ごみのところに集積しています。

②襖・クーラー設置完了

襖屋さんは何時も誰かと競合しますが、タイミングはさておき出来上がりは綺麗に入れて頂きました。

クーラーは、昨日今日とやっと少し涼しくなりかけたところですが、無事設置完了し、試運転をしたところやはり気持ちの良いものでした。ただお婆ちゃんが生活の中にどれだけ取り入れられるかが今後のテーマとなりそう。

③不燃物の搬出

9月早い時期に鉄柵を取り外しに来るので、これに間に合わせるため粗大ごみ関係を優先して取り出そうと思っています。

④買い物

千円カットがありましたので、散髪後、買い物をして今日は終了でした。

⑤その他

お婆ちゃんはテレビのリモコンと格闘中です。アナログでNHKが2チャンネルのところ、デジタルだと1チャンネル。もう5回位説明をしていますが、やはり同じ場面が来ると同じ質問が出ます。

はたして何時覚えることやら。何か印象に残る褒美とかゲームを取り入れると良いのかも知れません。    

 

本日は以上です。